~感性を磨く方法と
名盤とは何かを解説~
音楽講師の「クオリー」が、
アーティストを目指す全ての人に
是非知って欲しい「感性の磨き方」を
解説します。
ミュージシャンやアーティストの方は、
自分のオリジナルを作品を
制作したいと思っているのでは
ないでしょうか。
または、もう既にオリジナルを
制作している人でもオリジナルの
バリエーションを増やしたい、
創造力を上げたい
と考えている人も
いるのではないでしょうか。
この記事を参考にすれば、
- 感性・感覚の養いたい・・・
- 感性の養い方が分からない etc…
上記の件を解決できます。
まず、結論から言うと・・・
- 右脳への刺激が大切
- 名盤・名作と言われている作品の
音楽・映画・小説に触れる事 - 名盤や感情を動かされる作品を選ぶ
では、早速上記3つについて
解説していきます。
感性とは
まず感性とは何かを説明したいと思います。
「感性」とは、
一般的に物事を感じる能力のことを指します。
例えば、
・田舎に帰って郷愁に駆られたり
・音楽を聴いて情景を浮かべたり
上記のような気持ちを作品として
創造する時には欠かせない
能力だと考えています。
「感性」を磨くメリットとしては、
自分が感じた気持ちを創造するので
オリジナリティが明確になるという事です。
自分の視点、他の視点いろんな視点で物事を
感じれればより作品に幅が広がりますよね。
では、どのように「感性」を
磨いていけばいいのか説明していきます。
右脳への刺激が大切
結論から言うと脳への刺激、
特に右脳への刺激を促す事が
大切です。
どういう事かまず、
脳の作りについて説明していきます。
脳には、大きく分けて考えた時、
右脳と左脳に
分けれます。
右脳と左脳には、それぞれ働きがあります。
下の図をご覧ください。
左脳
~論理的思考~
- 計算
- 分析
- 比較
- 冷静
右脳
~創造的思考~
- 想像
- ひらめき
- 五感(感情)
- 感受性豊か
上記のように分かれます。
見ての通り創造力を司る箇所は、
右脳です。
右脳の働きである感受性や創造性を
刺激すると脳が活性化されます。
そうすることによって創造力が養われ
感性が磨かれていくという事になります。
名作と言われている作品の音楽・映画・小説に触れる
右脳への刺激について触れました。
次は実際にどのようにして刺激を
与えるのかお話しします。
方法は幾つかありますが、
お勧めの方法を紹介すると
「芸術」に触れる事です。
具体的に言うと
名作といわれている
音楽・映画・小説がお勧めです。
それはなぜかというと、
脳への刺激が大きくなるからです。
名作といわれている作品は、
大部分の人が良作と認めているため
感情を動かされる確率が大きいです。
長い時間をかけて面白くなかったと
時間の浪費になってしまうと
もったいないですよね。
なので、名作を選ぶと外れに合わない
メリットもあります。
名作と呼ばれる作品に手あたり次第
触れる事はとても大切な事です。
まとめ
- 「芸術」に触れる事を意識する
- 名作といわれている
音楽・映画・小説がお勧め
「名盤」や「感情を動かされる作品」を選ぶ
最後に名作の中でも色々なジャンルが
あると思います。
音楽ならジャンル問わず
名盤を聴いてみてください。
そもそも名盤とは・・・
名盤というものは、
良質なアルバム作品の事。
もう少し詳しく言うと、
数多くのアーティストやリスナーから
支持を得て今日まで聴かれ続けている
アルバムの事です。
いわば多くの人に支持されているので、
聴いて外れである可能性が低い。
言い換えればこの曲好き!
といった感情になる確率が高い作品です!
様々なジャンルにこの名盤は存在します。
なので色んな名盤を聴く事をお勧めします。
色んなジャンルの音楽を聴くメリットは、たくさんあります。
例えば、
- 感性を磨ける
- 楽曲制作の幅が増える
- コミュニティが広がる etc…
あげればまだまだ出てきますが、
色んなジャンルの音楽を吸収して音楽ライフに、より彩りが出れば最高ですね!
映画や小説も同様ですが、
ボクがお勧めするジャンルは、
ヒューマンいわゆる
(ハートウォーミング・感動系)です。
今後、名作といわれている
音楽・映画・小説のお勧め名盤を
紹介していこうと思います。
全体のまとめ
- 「感性」とは、
一般的に物事を感じる能力 - 「感性」を磨くメリットは、
オリジナリティが明確になる - 感情を司る右脳に刺激を与える
- 名盤や名作といわれている
音楽・映画・小説の
「芸術」に触れる事を意識
それではまた!
クオリーズでは、
レベルに合わせた
レッスンを行っております。
一緒に音楽を学びませんか?
お待ちしております。
お電話でのお問い合わせ
050-7115-9535
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
または、クオリーズ公式ラインよりお気軽にご連絡ください。