「Blond On Blond」~’60年代名盤紹介~

感性を磨く

「ブロンド・オン・ブロンド/
          ボブ・ディラン」

フォークとロックが結びついた!
ディラン60年代の超大作!

名盤を聴く際のポイントを
解説~

 この記事では、現在プロを目指すシンガーソングライターのレッスンも行っている音楽講師の「クオリー」が、
アーティストを目指す人に聴いて欲しい
「名盤アルバム
を解説します。

 そもそも名盤とは・・・
 名盤というものは、
良質なアルバム作品の事。

 もう少し詳しく言うと、
 数多くのアーティストやリスナーから支持を得て今日まで聴かれ続けているアルバムの事です。
 いわば多くの人支持されているので、聴いて外れである可能性が低い。
 言い換えればこの曲好き!といった感情になる確率が高い作品です!

様々なジャンルにこの名盤は存在します。
なので色んな名盤を聴く事をお勧めします。

 色んなジャンルの音楽を聴くメリットは、たくさんあります。例えば、

  • 感性を磨ける
  • 楽曲制作の幅が増える
  • コミュニティが広がる etc…

あげればまだまだ出てきますが、

 〔感性を磨く方法〕のブログを書いてますのでそちらも読んでみてください。

 色んなジャンルの音楽を吸収して音楽ライフに、より彩りが出れば最高ですね!
 名盤というものは、数多くのアーティストやリスナーから支持を得て今日まで聴かれ続けている作品です。
 いわば多くの人が良質と言っているから聴いて外れである可能性が低い。
 言い換えればこの曲好き!といった感情になる確率が高い作品です!

 今回もそんな名盤を紹介します。
 「Blond On Blond/
          Bob Dylan」

 まずは簡単に、
アーティスト紹介しておきます。

 



「ボブ・ディラン」
アーティスト紹介

 アメリカ出身のシンガーソングライター。
 1950年代~現在。独特の語り口調な歌い方で有名。
 唯一無二のヴォーカルスタイルで「ローリングストーン誌」が選ぶ偉大なヴォーカリスト100位中第7位。
 フォークソングとロックを結び付けロックの確立に大きく貢献。
 現代までの活動での今日における音楽的影響は計り知れません。
 話せばきりがないです。詳しくは、ルーツミュージック講義で取り扱っていますので是非お問い合わせください。

続いてアルバム紹介をしていきます。
紹介の仕方としては・・・

  1. アルバムの特徴ジャンル
    名盤理由
  2. 時代背景
  3. 今日への影響

では、早速上記3つについて
解説していきます。

アルバムの特徴、ジャンルと名盤理由

1966年発売で通算7枚目のアルバム。
 ボブ・ディランがエレキサウンドに転向して3枚目のアルバム。

 ジャンル的には、ロックです。
 フォークソングを歌っていたボブ・ディランがフォークソングの歌詞の要素を引き継ぎロックに落とし込みました。
 エレキトロニックなサウンドに独特なヴォーカルスタイルが相まっています。
 すごく激しくサウンドをイメージするかもしれませんが、ロックの形が構築されたのも60年代なのでメロディはすごくキャッチーで聴きやすいです。
 ブルースをやったりフォークソングをやったりこのアルバムの中でも様々なジャンルを聴くことができます。

 名盤理由としては、フォークとロックが結びつきその中でもポップスの要素が強い(聴きやすい)ので後世に語り継がれています。
 一曲が長い曲もありバリエーションに富んでいます。
 自分の好きな曲を見つけて是非全編通して聴いてみてください。

時代背景

 時代背景としては、60年代前半にビートルズがアメリカに来日。
 その際に、ビートルズと交流しています。
 ビートルズからロックの要素を取り込みそれまでアコースティックサウンドでフォークソングを歌っていたスタイルからエレキを演奏しエレキのスタイルへ。
 これが、ジャンルが発展していく一つのきっかけになります。
 そのエレキ転向直後の名盤の一つです。

このボブ・ディランの転身をきっかけにアメリカでもたくさんのアーティストの可能性が広がりました。

今日への影響

 ボブ・ディランの影響は、計り知れません。
 日本のフォークソングのもとになっているのもアメリカのフォークソングシーンです。
 フォークソングをより大衆的に広めたのもボブディラン、エレキサウンドで皆を驚かしたのもボブ・ディラン。
 まさにやりたいときにやりたい音楽をするというロック魂。
 そのアーティスト性を全世界に見せつけたのも彼の功績の一つです。
 このアルバムは、60代のキャッチーで聴きやすさもあることから今でも人々の心を打ち続けています。
 いつも同じような曲やアーティストを聴いてしまっている人は、一度聴いてみて損はないと思います!

全体のまとめ

  •  1966年発売でエレキサウンド転換期のアルバム。
  •  ロックのスタイルをサウンドだけではなく、精神的面でも見せつけた
  •  唯一無二のアーティストは、一度聴いてみる!

クオリーズでは、
レベルに合わせた
レッスンを行っております。
一緒に音楽を学びませんか?
お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ
050-7115-9535
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
または、クオリーズ公式ラインよりお気軽にご連絡ください。