作曲 やり方|Vaundyが影響を受けた曲

感性を磨く

「Vaundy」が影響を受けた曲考察3選作曲のやり方

音楽講師の「クオリー」が、
音楽好きやアーティストを目指す全ての人に
話のネタやためになる情報を
発信します。

 今回紹介するのは、
  「Vaundy」が影響を受けた曲考察3選と作曲のやり方
について解説します。

考察については、完全に主観で書きますのでご理解を笑
まずは簡単に、
アーティスト紹介しておきます。

 



アーティスト紹介

Vaundy

◎2000年6月6日生まれ。2019年デビュー。
◎作詞・作曲・アレンジもこなすSSW。

クリエイターと協働してアートワーク制作、映像プロデュースも手掛ける。現役で美術系大学に通いながら活動中。
2020年5月27日1st.アルバム「strobo」発表。

1st.アルバム「strobo」についてまとめている記事もありますので是非読んでみてください!

 



「Vaundy」が影響を受けた曲考察3選

下記の3つのポイントに絞って解説します。

  1. 不可幸力
  2. Benefits
  3. 踊り子
  4. 作曲のやり方
1.不可幸力

 Vaundyの名前が世に広まったきっかけにもなった楽曲。
曲の作り方が斬新で曲のラストで一番盛り上がるメロディが来ているのも特徴です。

 この曲に似ていると少し話題になったのが、サザンオールスターズの「愛の言霊」です。

クオリー
クオリー

確かに似ている!

このメロディを最初から知っているならおそらく回避するはずなので、Vaundyさんは知らなかったのだと思います。
これは有名でYouTubeで検索してもらうとたくさん出てくるので割愛します。

2.Benefits

「Benefits」は、Vaundyさんのなかでも一番洋楽っぽい曲です。
Vaundyさんは、「Oasis」が大好きで、Oasisあたりのオルタナティブ・ロック(音楽ジャンル)のサウンドが好きだと公言しております。
この「Benefits」は、Oasisような楽曲を作りたいと思って作ったとも話されていてOasisにかなり影響を受けていることがわかります。

Oasis/Stand By Me

言われてみると似ている気がします。
 そしてこの「Stand By Me」で使用されているコード進行がVaundyの楽曲によく出てきます。
Keyとかよく知らない方は、少し飛ばしてもらって大丈夫です!


例えば、Key=Gの時
G→B7→Em
というようなコード進行です。

クオリー
クオリー

よく使われている!

 
Vaundyさんだけが使用しているというわけではなく、ほかのアーティストの方も使用しています。
ただVaundyさんの楽曲に、数多く使用されています。
例えば、「Benefits」、「踊り子」、「おもかげ」などに使用されています。

 そしてもう1曲洋楽の要素が入っているなと感じました。
Radiohead/Creep

この曲は、「Benefits」の構成の部分に影響を与えていると感じました。
静かに曲が始まりサビ前に一度各楽器の音が大きくなりまた静かになる。
この静と動のサウンド作りが似ているように感じます。

クオリー
クオリー

カッコいい曲!

作詞・作曲だけではなく楽曲全体のサウンド、音作りすべてを考えているのですごいですね!
まさにマルチアーティスト!
「Benefits」の歌が洋楽に聴こえるところも工夫をして歌詞を書いたり歌ったりしていてもう参りましたとしか言いようがありません。センスの塊!

3.踊り子

このMVは、小松菜奈さんが出演しています。
「踊り子」が公開される少し前に菅田将暉さんと小松菜奈さんの結婚が発表され世間を騒がせました。
そんな背景もあり瞬く間にこの「踊り子」も広まりました。

クオリー
クオリー

なんて良いタイミング!

 この楽曲から感じるのは、
くるり/バラの花

雰囲気がとにかく似ている。
「Vaundy」さんは、「Oasis」同様「くるり」の楽曲も好んで聴いているようです。

 「踊り子」での歌い方、裏声を使用して柔らかく歌っています。
Vaundyさんといえば、力強い歌声の印象が強いと思いますがこのように柔らかくも歌えるんですね!
ボーカリストとしても能力が高すぎて驚きます!

3.作曲のやり方
person playing black and white piano

人それぞれ自分に合った曲の作り方は、あると思いますが名曲をお手本に作ることはとても良い手段だと感じます。
このVaundyさんから学べるのは、

1. 既存楽曲のコード進行をまねしてメロディを乗せてみる
(コード進行は、既存曲のまま使用してもなんら問題はありません。ただしメロディを真似するのはNG)

2.既存の雰囲気をまねして鼻歌でメロディを作ってみる
(鼻歌で作れたらコードを乗せてみる)コードの乗せ方は、コツがありますので機会があれば記事にします。

番外.洋楽のような楽曲を作るようにしてみる
これは、同じような曲しか作れないといった方におすすめです。でたらめな英語でいいのでメロディを作ってみると洋楽の雰囲気に近づけます。洋楽を聴くのも大切ですね!

色々な方法を試してみて自分に合った作曲方法を見つけてみてください!

まとめ

  • 不可幸力→愛の言霊
  • Benefits→OasisとRadiohead
  • 踊り子→バラの花
  • 既存楽曲のコード進行はまねしてOK(メロディはNG)
    まずは、色々試して自分に合うものを探してみる

クオリーズでは、
レベルに合わせた
レッスンを行っております。
一緒に音楽を学びませんか?
お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ
050-7115-9535
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
または、クオリーズ公式ラインよりお気軽にご連絡ください。